※当サイトには広告が含まれています。

スポンサード リンク

葬式(葬儀)の費用がない場合は、どのような対処法があるのでしょうか?

実際、葬式費用はやり方によっても大分変わってきますし、ローンなどの貸付サービスを利用したりする方法もあります。

ここでは、お金がなくて葬式ができないという最悪の事態を免れるための対処法について解説をしていきます。

葬式の費用は平均でどれくらい掛かる?

日本消費者協会の調査によると、葬式の平均費用は200万円弱だと言われています。

ただ、実際の数字は200万円よりもっと安いのではと指摘する人もいます。

しかし、それでもお通夜、寺院へ払う費用、葬儀費用など、葬式では何かとお金が掛かってしまうことに代わりはありません。

実際の負担額は少なくなる!?

ただ、葬式を行なう場合は、別のところからお金が入ってくる場合もあるので、実際の負担額はもっと少なくなるのが普通です。

まず、葬式を行なう場合は、お香典がありますので、それを葬式費用に回すことも可能です。

また、故人に相続財産があった場合は、それを葬式費用に充てることも出来ます。

しかし、実際のところ香典だけでは葬式費用をまかなえないことが多いです。

また、故人の口座は、口座名義人が死亡した段階でいったん凍結され、相続人全員の同意がないと引き出せないようになるため、預金を引き出すまで時間が掛かる場合もあります。

あと、故人の中には生前に生命保険に加入しておいて残された家族に迷惑が掛からないよう準備をしている方もいらっしゃいます。

ただ、保険の支払い日が葬儀社への支払日に間に合わないケースも多いので、いずれにせよ、一時的にまとまったお金を準備する可能性は出て来てしまいます。

そもそも葬式代は誰が払う?

ではこういった葬式代は誰が払うことになるのでしょうか?

基本的には喪主が払うようになります

喪主は誰がやっても大丈夫なのですが、配偶者から子供が務めるのが一般的です。

また、喪主は必ず一人にすべきというルールはありませんので、葬式費用の点も踏まえながら、喪主を決めるのが良いでしょう。

お金がなくて葬儀ができない場合は?

ただ、普段から経済的に厳しい人は、「お金がなくて葬儀ができない」と不安に思ってしまうかと思います。

そんなお金がない時の対処法として以下のやり方をご紹介していきます。

葬儀を安く済ませる

葬式費用がない場合、家族葬や市民葬(区民葬)を行なうことを通じて費用を安くすることが可能となってきます。

  • 家族葬:家族中心で行なう葬式で平均相場は30~50万円
  • 市民葬(区民葬):自治体が行なっている葬儀で平均相場は30万円前後

葬儀費用を安く済ませる方法(家族葬・直葬・市民葬など)

ただ、葬式費用がないからと言ってあまりケチり過ぎると、その後、親戚付き合いがなくなる可能性も出て来ます

ですから、故人のためにも、そして親戚のためにもお葬式は出来るだけしっかりやって上げることをオススメいたします。

クレジットカードで支払う

先にクレジットカードで支払いをして、リボ払いや分割払いを通じて払っていく方もいらっしゃいます。

クレジットカードであればポイントも付くケースも多いので、多少は還元されるというメリットもあります。

ただ、葬式費用が高額になる場合は、限度額をオーバーしてしまうこともあります

ですから、事前にクレジットカード会社に確認をして、場合によっては一時的に限度額を引き上げてもらうようにしましょう。

葬式ローンを利用する

葬式費用がない方は、葬儀ローンを利用して、そこから貸付を行ってもらうというのもの一つの方法です。

一般的に葬儀ローンでは、オリコとジャックスが有名です。

葬儀社では、こういった葬儀ローンを扱う信販会社と提携をしているところもあるので、葬儀ローンが可能かどうか事前に確認をした上で、申し込むようにして下さい。

葬儀ローンを申込むには、葬儀ローンを通じて、クレジット会社と契約をして、手続きを行なうのが基本的な流れとなります。

ただ葬儀ローンは、金利が7.2%~10%と他の特化型ローンに比べるとやや高めになっています。

キャッシングやカードローンを利用する

葬儀社によっては、葬儀ローンに対応していないところもあります

その場合は、現金で支払うしかありません。

ですから、その場合は一般的なキャッシングやカードローンを通じて、一時的にお金を借りて支払うというやり方もあります。

スポンサード リンク